SSブログ

にゅ~タイヤ [アルル (YZF-R6)]


候補と口走ってはみたけど…
はい、、お察しの通り[exclamation]

溝々タイヤ履くなんて気さらさらありません

M5もロソコルも半分はネタで触手なんて動かんです[わーい(嬉しい顔)]

用途的にも年間走行距離的にもタイヤ自体の耐久性なんて必要無いし
racetec (1).jpg

トコトコで年間1万も2万も距離走ったりしないし
走行劣化と経年劣化のどっちが先? な乗り手なんで
時系列的には交換時期に差は出ないんだよね

誤解の無いように言っとくけど
同じ負荷なら半端なツータイヤを遥かに凌ぐ耐久性はありますから

溝が多けりゃそれだけ溝脇の剥離とか起こるしね

そもそも2輪タイヤの端の溝っていったい何の用途がある訳??

タイヤの溝って排水が目的でしょ?!
他にあるの?

公道で雨ん中端が接地する様なフルバンクで走る人なんて居る??

例え居たとしても普通のタイヤはグリップしないと思う。。
食うかどうかは結局コンパウンドと面圧のバランスと言うか?・・
フルバンクするほどの速度域で濡れてたら排水以前の問題でコケるかと?!

雨ん中の講習会とかジムカーナ的な走りで思いっきりバンクしたりするけど
あれは速度域と荷重のバランスで滑らんだけで
溝の恩恵は精神的なもの以外のなにものでもないでしょう

めっちゃソフトコンパウンドになってる
レース用のレインタイヤ以外
端っこの溝に意味なんて無いと思うんだけど…
あれはタイヤ自体がちゃんと食うから排水の必要があるんだよね

そんなコンパウンド公道タイヤに使える訳ないし
そう考えるとツータイヤとかスポーツタイヤの端の溝なんて
ドライ時フルバンクの邪魔にしかならんと思うのはオイラだけ?

そもそも別に溝があるから雨ん中走れてる訳じゃないんで
極端に言うとスリックタイヤでも雨ん中走れます!
説明すんのめんどくさいからしないけどwww

どんだけ溝があろうと硬質プラスチックで出来たタイヤがあったとして
グリップすると思う?
絶対滑るでしょ??

今回の腐れパワワンが良い例・・・悪い例か??
初期ロットの物は雨ん中カッ飛んでも全く不安なく走れたのに
全く同じトレッドパターンの2セット目はまるでグリップしないんだから…

溝なんて関係ないと云うかオマケ?

もちろん全く無意味だなんて事はないし
溝がある事による精神的安心感も大切!!!

ある意味ウェットとレインも違って
濡れてる程度でこそ差は出ないけど
路面が川になるほどの大雨になれば溝が威力を発揮するのは確か!

でもさ、それこそしないでしょ、フルバンク・・・
やっぱ端の溝なんて要らねぇ~んよwww

なんか話それた。。。



パターンこそ同じだけどサイズもコンパウンドもバラッバラ

racetec (7).jpg

取りあえずラップ巻き巻きしとこ!!




ん!!!

racetec (2).jpg


なんか180(左)と190(右)の表面全然違うやん!

racetec (3).jpg

見た目の通り180触ると段々になってる

つか内側も別物だぁ!

racetec (4).jpg


更に先に届いてた190もまたなんか違うし

racetec (5).jpg

製造国は全てドイツ
180、190×2、3本全てK2なんだけどな…
つか1ヶ所しか工場無い筈だから製造国もヘッタクレもないんだけど


190の製造週は…
10年の39週目と11年の6週目・・・・極端に離れてないと思うが、4~5ヶ月?

180は間の10年45週目

設計変更?
製造ラインによる型枠の違い?




まっ・・・・いっかぁ!!!wwww




・・・レーステックだらけ

racetec (6).jpg

とっととR6(アルル)の腐れパワワン捨てて履き替えよぉ!

の前にR1(ウンデ)の後輪ひっくり返さなきゃ!


って晴れてくんないと換えられんのだけど…。

nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

nice! 8

コメント 10

コメントの受付は締め切りました
かみさま

同感・・・(^_-)-☆
溝はタイヤのカラーだと思ってます
パターンで選ぶ方がほとんどなので
溝はタイヤの顔なんです。

溝の深さでレイングリップを
うたう人を見かけますが・・・
そんな事言ったらオフタイヤが
雨天時鬼グリップですもんね・・・

実際はオフタイヤは雨の日ズルズルですもん
構造やコンパウンドの方が大事って事ですね。

僕もレーステックだな~K4?
by かみさま (2011-06-28 07:24) 

エスねら!

かみさま
路面が濡れて摩擦が減って滑るのと
路面とタイヤの間に水の膜ができてグリップが無くなるのと
全く違う話なんですけど
それを同じに考えちゃうんでしょうねぇ

溝が必要なのはそれこそ水溜りとかを走る時にタイヤが浮いちゃう
ハイドロプレーニング的な状況を起こさない為の排水であって

低μ(ミュー)路でのグリップ力自体は接地面が全てですからね

溝が深くてグリップするならタイヤが接地してない状態が最も食いが良いって事に…
ゴムが接地して初めてグリップするんだからおかしな話と云うか
そんな「ほこたて」ありえませんけどw


溝が浅くて食わないのは排水性以前にタイヤが終わりかけなだけなんじゃ?

もちろん公道なんで水溜りもありますから
溝の有無に関わらず豪雨の中カッ飛ぶなんて事しませんけど…
低μ路はどんなタイヤでも走りたくないです(涙


>K4?
・・・ツッコミどころですよね?
まさか新コンパウンド情報?!

by エスねら! (2011-06-28 22:15) 

HIRO

こんにちは。
購入おめでとうございます。

確かに、タイヤの溝は謎だけど、昔のカットスリック(手掘り?)とかは何だったんだろう?
後、レースの乾いて行く路面で、溝付きとスリックの表面の発熱云々とか...
by HIRO (2011-06-28 22:24) 

エスねら!

HIROさん
排水と云う意味ではもちろん溝は必要ですから
溝なんて要らないって話ではないです
端っこは接地しないんじゃ?って話しっすからwww

レーシングレインは水の冷却効果で冷えた路面で発熱する設計ですから
乾いてくれば温度が上がり過ぎますし
スリックもその逆で冷えて硬くなれば性能は出ない訳で・・・

ちゃんと温まった状態でならスリックでもチョイ濡れ位は問題なくグリップ
しますけど
超速で温まる設計のスリックで公道走っても温まりませんから
ドライでも性能出なくてコケるでしょうから
ある意味乾いた公道の方が食わないとも言えるかも?!

公道タイヤや公道対応レースタイヤは
純レース用タイヤ程温度依存が少ないんで
どこでも走れるモノって事ですね

逆に言うと全てのコンディションに対して中途半端な性能って事ですから
溝がいっぱいあっても雨ん中無茶すれば全くグリップしてくれません。

by エスねら! (2011-06-28 22:45) 

のらねこ

自分もタイヤの溝はデザインくらいに考えてます。
自分程度の乗り方&400cc程度のパワーだと、
ウエット性能ばかり気にしても仕方ないですしね。
とりあえず、端の方はドライでも使えてないんで、
端の方に溝が不要な人なのは確定です(汗)。
by のらねこ (2011-06-29 16:18) 

北海 熊五郎

タイヤの一部分が路面と接触している時間はきわめて少ないですものね。
所詮細かい話。
高速回転しているタイヤ見たって、連続しているようにしか見えないわけだし。

by 北海 熊五郎 (2011-06-29 20:31) 

かみさま

>>K4?
>・・・ツッコミどころですよね?
>まさか新コンパウンド情報?!

願望です(笑)
by かみさま (2011-06-29 23:38) 

エスねら!

のらねこさん
元々2輪車自体
雨ん中走るのが得意な乗り物じゃないですもんね

どんなタイヤでも無茶すれば・・・・・

by エスねら! (2011-06-30 22:06) 

エスねら!

熊五郎さん
各社の開発室は
お水の中いっぱい転がして溝の排水研究とかしてるんでしょうけどねぇ
模様に特許があるとかないとか・・・

それが排水性能の特許なのか
見た目のカッコ良さ目的なのか微妙なところですけどwww

オイラは後者に1票!
by エスねら! (2011-06-30 22:13) 

エスねら!

かみさま
超絶グリップでサーキット20時間超!
大雨ドンと来~~~い!!

そんなタイヤが欲しい。。。


by エスねら! (2011-06-30 22:18) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。