SSブログ

続:欠陥バイクシリーズ①:ちょっと追記 [フリル (FREERIDE 250R)]


世紀の大欠陥!(個人の意見w)

とまで称した
クランクの低速回転時プラグ無添加・・・じゃなくて無点火
絶対エンジン掛からん欠陥 FREERIDE 250R 事件!
 長ぇ~よ

オイラ自身がディーラーに出向いて
良いクレーマーを演じる事がまだ出来てないので
公式な進展は無いんだけど、訂正も兼ねてちょっとだけ追記!

CDI 換えても無駄っぽい!!!


前回の完結編の中に

もう1つ気になるのは 2015 モデルは
最初からリチウムバッテリー仕様になって

始動性の向上にエンジン回転を上げる
エレクトリックスターターなる装備が追加されている

と書いたんだけど
その正体が解らない・・・・

何を根拠にこの文章を書いたかと云えば


ガルルっていうオフ路雑誌の2014年12月号に

FREERIDE’15 モデルの 350 と 250R の試乗インプレが載ってて

その中の車体説明文の一部に

15モデルでは リチウムイオンバッテリーを採用し、1kgの軽量化と出力を強化。
スタート時のエンジン回転数を高めたエレクトリックスターターも新採用し、
始動性を向上しているのが特徴だ。

と書かれていたので
何か追加装備されたんだなと思って書いたんだけど

そのエレクトリックスターターがどんな機構なのかが謎?

KTMサイトのモデル説明には (使用写真が14モデルのままだし)
スターターギアを変更して始動性を向上と書かれ

スペック表の所に
始動方式: エレクトリックスターター式
20150130 (1).jpg←クリックで拡大!

と書かれているのみ・・・・


それって単なるセルモーターの事じゃないのか?

と、他のスーパースポーツモデルやエンデューロレーサーの所を見ると

セル式 や キック&セルスターター式と書かれている。。。

20150130 (3).jpg
(1190 RC8 R)

20150130 (2).jpg
(250 EXC-F)


と云う事はやはり普通のセルとは違うモノなのか???


響きでイメージするのは
セルとは別のモーターでクランクの回転をアシストするとか
リニアモーター的な機構でアシストとか???

しかしそんな大仰なモノが積まれてるとは思えないし・・・
そんなモノなら色んなバイク雑誌が大々的に新機構として紹介しそうなもんだ。。。

つ~かエレクトリックスターターって言葉を検索すると
普通にセルモーターの事なんですけど・・・・?


冷静に文脈を読み直してみよう!

> リチウムイオンバッテリーを採用し、1kgの軽量化と出力を強化。

軽量化ってのは単にリチウムバッテリーが軽いって事だろ?

出力を強化って部分は・・・バッテリーが力強いって意味だよね?
・・・エンジンパワー・・・の事ぉ? ではないよな?

>スタート時のエンジン回転数を高めたエレクトリックスターター

ってのはひょっとしてセルモーターの事?
よりパワフルなモーターにしたって事なんだろうか?

と思って部品番号を調べると
14、15 モデル共に 551400011000 と同じだ・・・。

でも
>エレクトリックスターターも新採用し、
こう書かれたら何か追加されたって思うっしょ?


>回転数を高めたエレクトリックスターターまでをひと括りで読めば
モーターからベンディックスギアまでのトータルの機構を指しているとも取れる

ベンディックスギア比が変わってるので新採用って言われれば新採用かな?

って解釈も出来る・・・様な気がする・・・って気がしないでもない。。。


>始動性を向上しているのが特徴だ。
と云う部分は聞いた話によると
リコール変更された 14 モデルベンディックスギア比 18 / 30 よりも
15 モデルは更に高速型の 16 / 28 に変えてるらしいので

もっと速くクランクを回せるって事?!


でもモーター自体の性能が変わってないんだから更に負担が増してると云う事に

それを標準のバッテリーを鉛からリチウムに変えた事で
出力を上げて対処しただけっぽい!?

尚 CDI 単体の部品設定が見当たらないって書いたけど
ハーネスの所に見当たらなかっただけで別の所で見付けた!


部品番号は
14、15 モデル共に 72539031000 と同じで
部品名も CDI UNIT 250 FREERIDE 14 と全く同じ・・・。

ってか末尾に 14 って書いてある時点で 14 モデル用を継続使用確定!

ちなみにメインハーネスの部品番号も共に 72511075000 と共通

何も変わってないんじゃね???


そして裏付ける様に 15 モデルでもエンジン掛からない事例が出たらしい・・・。


オイラよりずっと後に買った方や 15 モデルにまで及んでるんだから
14 モデル初期ロットのみの欠陥って情報も間違ってた様だな・・・。



要するに 15 年モデルの始動性向上ってのは
14 モデルより更に速くクランキング出来るギア比のベンディックスに変えて
ギアの抵抗が重くなった分、リチウムバッテリーのパワーで誤魔化したってだけ・・・

その改修を回転数を高めたエレクトリックスターター
って、ちょっとオシャレな言い方でお茶を濁し・・・


結局。。。。


根本的な改善全く無し!!!!


低速回転クランク点火しません仕様のまま。。。


って事なんじゃ? ・・・・って予想してみた!!!


もちろん何の確証もありませんが・・・


的外れって程ではない気がする・・・・。。。



やっべぇ~
クレーマーなんて輩にはなりたくないけど

ディーラーに行って穏やかに話せる自信が無くなってきたwww


15 モデル化で解決しないって事はもはや現段階での根本解決は無理!!


所詮外車なんだから諦めが肝心って言われそうな気もするが
・・・KTMは良い方の部類に入る外車だと思ってたんだけどなぁ・・・。

幻想だったか[ダッシュ(走り出すさま)]

オーストリア人の意識改革を待つしかない?・・・。



とにかく安定してクランクを高速回転させるしか術は無い!


付け焼刃だが 14 モデルオーナーは
15 ベンディックス化と強力バッテリー以外の解決法は無いっぽい?

でもバッテリーへの負荷を思うと
14 ベンディックスのままリチウムパワーで回す方が良いのか?

でも割れるんだよね。。。。


結局のところ 15 モデルは表面的には始動性向上を果たしているが
バッテリーの負担が増して、ある意味危うくなってる可能性も・・・。



しかも 250R って充電電圧も弱いみたいで
走る程にバッテリー蓄電が減るらしい・・・


そうなんだぁ!・・・。

知らんかったが確かに、オイラの使い方って
タマにEDレースに出る!
クローズドコースに持ってって遊ぶ!

のみ・・・

レースなんて長くて2~3時間
オフ路遊びも1日中走り回ったりはしない
数周走って仲間とダベったり反復練習してみたりって程度

ナンバーこそ取ったがツーリングとかに使った事は無い

だから使用後ちょっとの充電で済んでるんだ・・・

毎日通勤に使ったり、ツーリングで長距離走ったりな使い方だと
バッテリーはどんどん弱まっちゃうのかぁ・・・


しかもリチウムって完全放電させるとヤバいんだよな確か???


お出掛け先でセル始動不可に?・・・。


予備のバッテリーを持ってって積みかえる!!!
・・・にはリアサスを外さなきゃイカン仕様だし。。

小型のモバイルバッテリーを補助で持って行くオーナーも居るそうだが
みなさん苦労されてる様子。。。


お出掛け出来無いじゃん!!!


FREERIDE 250R 取り説(追加事項) (妄想)

遠出する時は必ず
目の前に傾斜の大きな下り坂が無い場所でエンジンを切らない!

腕っ節の強い押し掛け要員を連れて行く!!

KTMと全国どこでも無料でお迎え契約を結ぶ!!!


・・・どれも大変そうだぁwww   って笑いごとじゃねぇ(息


充電力まで不足してるんじゃ
デッカイバッテリー積んでも充電しきれないし
セルモーターをパワーアップさせようと思っても負荷が増すだけ

キックの追加で最低速度以上の蹴りを入れたくてもEXC用は移植出来ない
そもそもハンパな脚力じゃ足りなそう・・・。


ダメだこりゃ!


・・・何の解決にもならない事しか書けなかった[バッド(下向き矢印)]




え~~~~~~っと

・・・どうすればいいの~???








怒りの追記!

よくよく考えたら
FREERIDE シリーズって大元は電動 FREERIDE なんだよな!
面白そうだし興味はあるがぁ・・・

電装が弱いメーカーの
           電動バイクなんて

買えるかボケェ~~~!!!

って言ってみたくなったw


ん?
乗ったら充電しなきゃいけないんだから
ある意味電動バイクの血が濃く受け継がれてるって事なのか!

んなわけあるかぁ~い







nice!(9) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。